失業保険をもらいながら、アルバイト等で別収入を得た方は、うまくごまかせるもなのでしょうか?
仮にそのような場合、どのような注意点があるのでしょうか?
…あくまで知識としての質問です。よろしくお願いします。
仮にそのような場合、どのような注意点があるのでしょうか?
…あくまで知識としての質問です。よろしくお願いします。
大体ばれる場合は他の人の密告が多いそうです。
ですから、他のアルバイトをするなら誰にも失業保険を貰ってる事を言わない事です。
それと、アルバイト先に雇用保険があると(ほとんどないでしょうけど)すぐばれてしまいます。
ただばれると本当に倍返しになるので、気をつけてください。
ですから、他のアルバイトをするなら誰にも失業保険を貰ってる事を言わない事です。
それと、アルバイト先に雇用保険があると(ほとんどないでしょうけど)すぐばれてしまいます。
ただばれると本当に倍返しになるので、気をつけてください。
自分なりに調べたのですが、理解力不足でわからず…
質問させて頂きます。
失業保険について質問です。
私は今現在、失業保険をもらっています。残日数は56日あり、次の認定日がもう少
しできます。
今週はじめにバイトの面接を受け、採用の連絡を頂きました。週4日の1日5時間未
満のバイトの予定です。
実際にバイトするのは来月の後半なのですが、バイトが決まったと言うことは今度の認定日(数日後)にはやはりお金は頂けないのでしょうか??
再就職手当ての所に就職日とかいてありますが、仕事を実際にやりはじめた日のことでしょうか?それとも仕事が決まった日ですか?
勉強不足で申し訳ありませんが、分かる方がい らっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
質問させて頂きます。
失業保険について質問です。
私は今現在、失業保険をもらっています。残日数は56日あり、次の認定日がもう少
しできます。
今週はじめにバイトの面接を受け、採用の連絡を頂きました。週4日の1日5時間未
満のバイトの予定です。
実際にバイトするのは来月の後半なのですが、バイトが決まったと言うことは今度の認定日(数日後)にはやはりお金は頂けないのでしょうか??
再就職手当ての所に就職日とかいてありますが、仕事を実際にやりはじめた日のことでしょうか?それとも仕事が決まった日ですか?
勉強不足で申し訳ありませんが、分かる方がい らっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
今度の認定日にお金は支給されますよ。
対象となる日が前回の認定日から今回の認定日前日までですので
その間に就業していなければ満額支給されます。
再就職手当の事が書いてありますが、今回のアルバイトは関係ありません。
何か勘違いされているのではないでしょうか?
アルバイトが決まった様ですが、あなたの場合5時間未満と言うのが微妙なのですが
就業手当の対象になりませんか?
例えば4時間未満の就業だと、手伝い、内職の扱いになって失業保険とアルバイ
トとで2つの収入を得る事が出来ます。(ハローワークへの申告は必要)
今度認定日に行かれた際、担当者に就業手当について聞く事をお勧めします。
決して損な事はありませんからご心配なく…。
対象となる日が前回の認定日から今回の認定日前日までですので
その間に就業していなければ満額支給されます。
再就職手当の事が書いてありますが、今回のアルバイトは関係ありません。
何か勘違いされているのではないでしょうか?
アルバイトが決まった様ですが、あなたの場合5時間未満と言うのが微妙なのですが
就業手当の対象になりませんか?
例えば4時間未満の就業だと、手伝い、内職の扱いになって失業保険とアルバイ
トとで2つの収入を得る事が出来ます。(ハローワークへの申告は必要)
今度認定日に行かれた際、担当者に就業手当について聞く事をお勧めします。
決して損な事はありませんからご心配なく…。
転職活動中のバイトについて。
現在、転職活動中の者です。念の為を考え、先日失業保険の受給手続きをしました(自己都合退職、来週失業保険説明会予定)。
そんな中、生活費の為にと思って応募したアルバイトに合格しました。
そこで、困った状況になりました。アルバイトとは別に受けていた正社員面接の結果通知日と失業保険説明会とアルバイトの入社説明会の三つが同日に重なりました。
そこで質問です。
(1)生活費優先なのでアルバイトを優先し、明日ハローワークへ連絡して失業保険説明会は欠席予定です。その場合、失業保険受給はなくなりますか?
バイトは週22.5時間勤務予定です。
(2)バイト先より、雇用保険被保険者証と年金手帳を説明会に持ってくるよう言われました。すぐに正社員採用が決まるかもしれないのですが、やはり提出するべきですか?
取らぬ狸の皮残業…とは思いますが、混乱しております。どうかお助け下さい。
現在、転職活動中の者です。念の為を考え、先日失業保険の受給手続きをしました(自己都合退職、来週失業保険説明会予定)。
そんな中、生活費の為にと思って応募したアルバイトに合格しました。
そこで、困った状況になりました。アルバイトとは別に受けていた正社員面接の結果通知日と失業保険説明会とアルバイトの入社説明会の三つが同日に重なりました。
そこで質問です。
(1)生活費優先なのでアルバイトを優先し、明日ハローワークへ連絡して失業保険説明会は欠席予定です。その場合、失業保険受給はなくなりますか?
バイトは週22.5時間勤務予定です。
(2)バイト先より、雇用保険被保険者証と年金手帳を説明会に持ってくるよう言われました。すぐに正社員採用が決まるかもしれないのですが、やはり提出するべきですか?
取らぬ狸の皮残業…とは思いますが、混乱しております。どうかお助け下さい。
まずハローワークに正直に言って相談した方が良いですよ。
失業保険説明会は、別の日に変更してもらえますよ。
失業保険説明会は、別の日に変更してもらえますよ。
失業保険の受給資格があるかないか…
私は去年の5月1日から11月末まで半年間、派遣社員として働いてました。2ヵ月更新の派遣でした。
ですが、派遣先の自動車会社が派遣社員を削減するとゆう事で、私は契約更新を希望しましたが契約打ち切りとなりました。
それから1月19日から5月7日までアルバイト(バイト先は閉店してしまいました)をしてたんですが雇用保険には入ってませんでした。
このまえ、派遣などで解雇になった場合には半年間で失業保険が受給できると知り派遣会社に離職票-2を発行してもらえるように言い、会社都合かどうかを聞くと『契約打ち切りによる退職で、それから一ヵ月間派遣先が決まらなかったための会社都合です』と言われました。
離職票は来週には届くので、すぐにハローワークに行きますが、私は失業保険の受給資格があるかないか不安です…
わかりにくい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
私は去年の5月1日から11月末まで半年間、派遣社員として働いてました。2ヵ月更新の派遣でした。
ですが、派遣先の自動車会社が派遣社員を削減するとゆう事で、私は契約更新を希望しましたが契約打ち切りとなりました。
それから1月19日から5月7日までアルバイト(バイト先は閉店してしまいました)をしてたんですが雇用保険には入ってませんでした。
このまえ、派遣などで解雇になった場合には半年間で失業保険が受給できると知り派遣会社に離職票-2を発行してもらえるように言い、会社都合かどうかを聞くと『契約打ち切りによる退職で、それから一ヵ月間派遣先が決まらなかったための会社都合です』と言われました。
離職票は来週には届くので、すぐにハローワークに行きますが、私は失業保険の受給資格があるかないか不安です…
わかりにくい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
雇用保険に加入していないのであれば、
失業給付金はもらえないでしょう。
但し、派遣会社が加入義務があるのに
加入していない場合は職安から過去に遡って
加入するように派遣会社を指導します。
また、派遣切など非正規労働者の場合は
失業保険とは別の救済制度があります。
早急にハローワークに行って相談してください。
ハローワークは混雑しているので、
朝一に行くことがお勧めです。
失業給付金はもらえないでしょう。
但し、派遣会社が加入義務があるのに
加入していない場合は職安から過去に遡って
加入するように派遣会社を指導します。
また、派遣切など非正規労働者の場合は
失業保険とは別の救済制度があります。
早急にハローワークに行って相談してください。
ハローワークは混雑しているので、
朝一に行くことがお勧めです。
失業保険について質問です。
先日、会社を退職したのですが、転職先が見つかったと転職先が見つかってないのに嘘の退職理由で退職しました。
退職したので失業保険を受けたいのですが、離
職票の退職理由には、『転職先が見つかったため』みたいな事が記載されるのでしょうか?又、なんと記載されますか?コレが理由で失業保険が手続きされないことがありますか?
あと離職票がきていません。退職して10日経っています。まだ待った方がいいのでしょうか?会社に連絡したらいいのでしょうか?
離職票はきていないのですが、今日、被保険者資格喪失確認通知書と言うのが着ました。コレがあったら離職票は必要無いのでしょうか?
やっぱり、別で離職票は必要無いのでしょうか?
教えてください!お願いします。
教えてください。なかなかビビってます。
先日、会社を退職したのですが、転職先が見つかったと転職先が見つかってないのに嘘の退職理由で退職しました。
退職したので失業保険を受けたいのですが、離
職票の退職理由には、『転職先が見つかったため』みたいな事が記載されるのでしょうか?又、なんと記載されますか?コレが理由で失業保険が手続きされないことがありますか?
あと離職票がきていません。退職して10日経っています。まだ待った方がいいのでしょうか?会社に連絡したらいいのでしょうか?
離職票はきていないのですが、今日、被保険者資格喪失確認通知書と言うのが着ました。コレがあったら離職票は必要無いのでしょうか?
やっぱり、別で離職票は必要無いのでしょうか?
教えてください!お願いします。
教えてください。なかなかビビってます。
何事も経験だと思います。
職安の人たちは相談にのってくれると思いますよ。
始めての事は誰でも不安ですから。
色々聞きながら、自分自身で学んで行けば良いと思いますよ。
書類関係も、無い物はどうすれば良いのか教えてくれるし、無くても大丈夫な事も有ります。揃える物も教えてくれますし。
渡る世間は鬼ばかりじゃないと思います。
こんな甘い回答、役に立ちませんかね。
職安の人たちは相談にのってくれると思いますよ。
始めての事は誰でも不安ですから。
色々聞きながら、自分自身で学んで行けば良いと思いますよ。
書類関係も、無い物はどうすれば良いのか教えてくれるし、無くても大丈夫な事も有ります。揃える物も教えてくれますし。
渡る世間は鬼ばかりじゃないと思います。
こんな甘い回答、役に立ちませんかね。
関連する情報